12月16日(金)理科の授業
2022年12月16日 15時00分12月16日(金)の授業の様子です。
【5年理科 電磁石のはたらき】
本時の学習課題は、「コイルのまき数を変えると、電磁石の強さはどのように変わるのか調べよう。」でした。
子供たちは、前時に「回路を流れる電流が大きくなると、電磁石の強さが強くなる。」ことを学習し、本時に臨みました。
100回まきのコイルと200回まきのコイルにつく釘の本数を調べました。200回まきのコイルは、およそ2倍の本数の釘がついたことから、コイルのまき数が多く程、電磁石の磁力は強くなることが分かりました。
【4年理科 水の体積と温度】
4年生はの学習課題は、「水を温めたり冷やしたりすると、体積は変わるのか調べよう。」でした。子供たちは、前時に、「空気を温めると体積が増え、冷やすと体積が減る。」ことを学習していました。
結果、水も空気と同じように温めると体積が増え、冷やすと体積が減ることが分かりました。ただ、その変わり方は空気と比べて小さいことも分かりました。次の時間は、金属の体積について実験を行います。