4月23日(日)、今年度最初の参観日を実施しました。子供たちは、お家の方の温かい視線(?)を感じながら張り切って取り組んでいました。
【なかよし・かがやき学級】


【1年】




【2年】




【3年】




【4年】




【5年】




【6年】




授業参観の後に学P・PTA総会を行い、今年度の活動計画等について話し合いました。






4月21日(金)の2時間目・3時間目の様子です。
【3年 社会科】 屋上から、学校の周りの様子を観察していました。




【4年 算数科】 いつも集中して取り組むことができています。




【5年 算数科】問題の解き方を、ペアで説明し合う場面もありました。




【6年 書写】「歩む」という字を上手に書いていました。




【1年 算数科】ICT機器を使いながら、楽しく学習していました。




【なかよし学級】1週間の当番活動を表にまとめていました。


【2年・かがやき学級 算数科・生活科】2時間目は、2桁と1桁のたし算。3時間目は、学校探検の準備をしていました。




明後日23日(日)は今年度最初の参観日です。保護者の皆様には、授業参観・学P・PTA総会等、お世話になります。
4月12日(水)、今年度最初の読み聞かせを、地域ボランティアの方にしていただきました。
【1年】




【2年】




【3年】




【4年】




【5年】




【6年】




身を乗り出して本を見ている児童もいました。今年度も、読み聞かせの時間を楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
午前中、6年生は、全国学力・学習状況調査の質問調査をパソコンで行いました。




紙媒体での回答も選べましたが、本校はパソコンでの回答に挑戦しました。学力調査は、4月18日(火)に実施されます。