ブログ

心温まる投稿がありました!

2022年6月29日 10時10分

 6月27日(月)、西予市のホームページに次のような心温まる投稿がありました。

「実家が西予市にあり、この金曜に帰省していました。妹と市内にあるカフェまで歩いて行ってい

たら、道で会う小学生から高校生まで、徒歩の子も、自転車の子も皆がみな、気持ちよく自然に

「こんにちは」と挨拶をしてくれるのです。たまに、声を出さない男の子も見かけましたが、それ

でも会釈をするのです。徳島で教員を長年している分、この西予市の子どもさんたちの先生方の指

導がいきわたっていることに驚き脱帽です。亡くなった母がよく申していました。近所の小学生が

大きな声で挨拶してくれると。母の声を思い出しました。」

 

 皆田小学校でも、人とのつながりを大切にし、積極的にあいさつを行うよう子どもたちに声かけをしています。この投稿については、各学級で子どもたちにも紹介しました。

 改めて、人の心を温かく、優しくする力を持っている「あいさつ」を大事にしていきたいと感じました。

校内水泳記録会

2022年6月28日 17時04分

 6月28日(火)、校内水泳記録会がありました。宇和支部水泳記録会の選手選考も兼ねて、これまでの練習の成果を試しました。梅雨明けが発表された晴天の下、どの子も自己ベストの記録を目指して力いっぱいの泳ぎでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 選手候補者の発表は明日、29日(水)にあります。30日(木)からは選手候補者のみでの練習になります。しっかり泳ぎ込んで、支部記録会に臨みましょう!

南予教育事務所・市教委学校訪問

2022年6月27日 16時08分

 6月27日(月)、南予教育事務所・西予市教育委員会の方に学校訪問をしていただき、5時間目には、授業の様子を見ていただきました。

【なかよし学級 生活単元学習】

 

 

 

 

 

 

 

【かがやき学級 生活単元学習】

 

 

 

 

 

 

 

【1年 国語】

 

 

 

 

 

 

 

【2年 算数】

 

 

 

 

 

 

 

【3年 道徳】

 

 

 

 

 

 

 

【4年 国語】

 

 

 

 

 

 

 

【5年 算数】

 

 

 

 

 

 

 

【6年 算数】

 

 

 

 

 

 

 

 各学級5分程度の教室訪問でしたが、授業後、「もう少し、続きを見ていたい授業ばかりでした。」と嬉しいお言葉をいただきました。積極的に発表したり、熱心に自分の考えを伝えあったりする子どもたちの姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

6/22(水) 読み聞かせ

2022年6月22日 13時22分

 6月22日(水)のアップタイムの時間、地域ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

【1年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年】

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次回の読み聞かせは、7月13日(水)に予定されています。読み聞かせボランティアの皆様、次回もよろしくお願いいたします!

家族参観日

2022年6月19日 13時58分

 6月19日(日)は家族参観日でした。救命救急法講習、授業参観、PTA専門委員会、PTA運営委員会と盛りだくさんの内容でしたが、たくさんの保護者・地域の方に来校していただきました。

①救命救急法講習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西予消防署から2名の講師をお招きして、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方など、一次救命処置の流れについて分かりやすく教えていただきました。万が一、夏季休業中のプール開放時に心肺蘇生が必要になった際のロールプレイも取り入れていただき、とてもよい講習会になりました。ありがとうございました!

②参観授業

【かがやき学級】

 

 

 

 

 

 

 

【1年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業参観の後に、専門委員会・運営委員会も開催され、今後の行事やPTA活動について細かな話し合いができました。PTA会員の皆様、本日は大変お世話なりました!

 

交流会(1年生)

2022年6月17日 14時31分

 6月17日(金)の3・4時間目、1年生が下宇和保育園との交流会を行いました。みんなで挨拶をした後、音探し(静かにしたらどんな音が聞こえるか)や草花・生き物探しを開始!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  カタツムリやカマキリの赤ちゃんを見付けて、子どもたちは大喜び!学校の近くでこのような生き物に出会え、自然の豊かさを感じることができました。

 

 

給食の様子です。

2022年6月16日 12時41分

 6月16日(木)の給食の様子です。今日の献立は、「ご飯・もやしとえだ豆のナムル・鶏肉のちょうせん焼き・ビーフン汁・牛乳」でした。    

                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マスクを外した子どもたちの顔を見ることができる、貴重な時間でもありました。

 写真を撮りに1年生から回りましたが、6年教室に入った時には既に完食に近い男の子もいて、びっくりしました。給食担当の先生の話では、皆田小は残飯がほとんどなく、毎日しっかり食べることができているそうです。 

第1回避難訓練

2022年6月15日 12時19分

 6月15日(水)、Jアラート(緊急地震速報訓練)に合わせて、今年度最初の避難訓練を行いました。地震を想定した緊急放送の間、子どもたちは机の下に身を潜め、脚を持って体(特に頭)を守ろうとしていました。うまくできているかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 地震が収まった後、ヘルメットを着用して避難開始!雨天のため、避難場所を体育館に変更しました。とて静かに避難ができており、感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館で今日の振り返りをした後、教室で事後指導を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日の早朝にも地震がありました。いつ・どこで地震等の災害が起きても、「自分の命は、自分で守る。」ことができるよう、実効性のある訓練を積み重ねていきたいと思います。

第1回愛媛県学力診断調査(5年)など

2022年6月14日 12時05分

 6月14日(火)の2・3時間目、5年生を対象に第1回愛媛県学力診断調査が実施されました。これまでのような紙媒体での調査ではなく、一人一台に整備された学習用パソコン上で出題、解答、採点、集計等を行うことができる「えひめICT学習支援システム」(EILS:エイリス)を使用しての学力調査でした。2時間目に国語と社会、3時間目に算数と理科の問題に挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  心配されていた通信状況等のトラブルもなく、音声や動画を使った出題に新鮮な気持ちで取り組んだ児童も多かったようです。 

 

 他の学年の様子も紹介します。

【なかよし学級 道徳】【かがやき学級 算数】

 

 

 

 

 

 

 

 なかよし学級では、自分の得意なこと、苦手なことについて考えていました。かがやき学級では、分数の学習を熱心に頑張っていました。

【1・2年 体育】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1・2年生は宝探しをしながら水に慣れる練習をしていました。授業の終わりには、「えぇ~、もう終わり?」「もっとしたいなぁ。」という声が聞こえてきました。

【3年 音楽】

 

 

 

 

 

 

 

 鍵盤ハーモニカの練習を頑張っていました。口の当て方によって、出る音が大きく変わることを教えてもらいました。

【4年 算数】

 

 

 

 

 

 

 

 三角定規を使うと、垂直や平行を簡単に見つけることができることを学習しました。

【6年 国語】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 環境を守るため、自分にどんなことができるか考えていました。これから、調べ学習を行い、提案する文章を書いていきます。 

花いっぱい運動

2022年6月13日 14時21分

 6月12日(日)、下宇和地域づくり協議会の事業として「花いっぱい運動」が実施されました。下川・皆田・稲生の3か所に本校児童を含めた地域の方が集まり、プランターや花壇に花の苗植えを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1時間30分ほどの時間で、花壇が色とりどりの花でいっぱいになりました。次回は、10月下旬の実施が予定されています。運動に参加した児童の皆さん、お疲れ様でした!