今日は午前中授業!
2024年4月16日 09時59分4月16日(火)、2時間目の様子です。今日は、西予市の教員が集まって今年度の研究推進について話し合う会があり、午前中授業としています。1年生もしっかりと集中して取り組めていて、感心しました。
4月16日(火)、2時間目の様子です。今日は、西予市の教員が集まって今年度の研究推進について話し合う会があり、午前中授業としています。1年生もしっかりと集中して取り組めていて、感心しました。
4月15日(月)の給食の様子です。今日の献立は、「ごはん」「ひじきサラダ」「チーズタッカルビ」「わかめスープ」「牛乳」でした。
1年生も頑張って給食を食べていました。
明日は午後から会があり、3時間授業です。給食を食べての一斉下校となります。給食には、ポークカレーが出るようです。楽しみですね。
4月11日(木)、身体計測を実施しました。身長・体重・視力は全学年、聴力は1~3年・5年生が測定を行いました。
どの学年の子も、計測が正しく、スムーズにできるように、とても静かに待つことができていました。すばらしいですね!
4月10日(水)のアップタイムに役員任命式を行いました。任命式の前に今年度、3年~6年生外国語の指導をしていただく先生との対面式もありました。
各学級の級長・副級長さん、各委員会の委員長・副委員長さんのリーダーシップの下、より良い学級・学校づくりのために協力して取り組んでいきましょう。
3時間目の様子です。3年教室では早速、外国語活動の学習をしていました。みんな興味津々でした。
4年生は、国語の音読練習中でした。
体育館では、1・2年生が集団行動の練習です。気を付けの姿勢がすばらしかったです。
4月8日(月)、令和6年度入学式を行いました。今年度の新入生は7名。新6年生に手を引かれて入場しました。これから6年間、一人一人の可能性を最大限に伸ばすよう、全力で取り組んでいきたいと思います。
今日から1年生も徒歩・スクールバスでの登校が始まり、全員、元気に学校に来ることができました。初めての通学班会や掃除班編成、掃除にも参加しました。
また、今日は中学校の入学式があり、本校の卒業生が「入学式が終わりました!」と報告に来てくれました。(写真が撮れなかった生徒もいます。顔を見せに来てくれて、ありがとう。そして、入学おめでとう!)