令和7年度皆田小日記

運動会総練習

2024年9月18日 13時18分

 9月18日(水)、1時間目~3時間目に運動会総練習を行いました。入場から退場まで実施する種目、初めの1組だけする種目、入場のみの種目といろいろでしたが、上学年児童の係練習もでき、22日の本場に向けてよい経験となりました。

DSC_0001 DSC_0002 DSC_0003

DSC_0004 DSC_0005 DSC_0006

DSC_0007 DSC_0008 DSC_0009

DSC_0011 DSC_0014 DSC_0015

DSC_0019 DSC_0024 DSC_0030

DSC_0029 DSC_0032 DSC_0031

DSC_0037 DSC_0039 DSC_0042

 運動会当日まであとわずかとなりました。今日の反省を生かして、より充実した運動会にしていきたいと思います。また、暑さに負けないよう、睡眠・食事などの体調管理も行っていきましょう。

   

応援合戦練習

2024年9月17日 12時29分

 9月17日(火)の全校体育は、応援合戦の練習でした。6年生をリーダーに元気に取り組んでいました。

DSC_0001 DSC_0002 DSC_0003

DSC_0004 DSC_0005 DSC_0006

 明日は、運動会の総練習。お互いの応援合戦を見て、それぞれが刺激を受けることと思います。より良い応援合戦、運動会になるよう頑張りましょう!

 

インタビュー・積み木のプレゼント

2024年9月12日 14時30分

 9月12日(木)の給食放送の時間、2学期からの転入生にインタビューをしました。前の学校の良い所や皆田小学校の印象、みんなへのメッセージなど緊張しながらもしっかりと答えることができていました。

DSC_0004 DSC_0006

DSC_0009

  今週の火曜日、1~3年生に積み木のプレゼントがありました。プレゼントしていただいたのは中川地区の方で、趣味のひとつとして積み木を制作されているそうです。早速、1年生が積み木に挑戦!(積み木ひとつひとつの形や大きさが違うので、うまく積まないと元の立方体になりません。)

IMG_2828 IMG_2829

IMG_2830 DSC_0012

  教員も挑戦しましたが、なかなか難しかったとのこと。でも、1年生の中に挑戦2回目で、見事完成させた子がいたそうです。すごいですねー。プレゼントしていただいた松〇様、ありがとうございました!

全校体育④・ALT

2024年9月11日 13時58分

 9月11日(水)の全校体育の様子です。今日は予定を1日早めて、紅白リレーの練習をしました。

DSC_0002 DSC_0003

DSC_0006 DSC_0007

DSC_0012

 毎週水曜日は、ALT来校日です。子供たちは外国語の学習を心待ちにしており、積極的に取り組むことができています。3時間目、4年生の子供たちが時刻の表し方を学習していました。

DSC_0019 DSC_0021

DSC_0022 DSC_0023

 今日は、5年生の子供たちとの給食でした。

InkedDSC_0025_LI InkedDSC_0026_LI

 

全校体育③・給食

2024年9月10日 12時35分

 9月10日(火)の全校体育は、綱引きと紅白リレーを行いました。綱引きは実際に競技を行い、一連の流れを覚えました。紅白リレーはチームの確認だけを行い、実際に走るのは明後日の予定です。

DSC_0001 DSC_0002 DSC_0003

DSC_0006 DSC_0007 DSC_0008

DSC_0010 DSC_0011 DSC_0012

DSC_0015 DSC_0016 DSC_0019

 暑さに負けない強い体を作るには、食事と睡眠、運動が大切です。今日の給食の献立は、「黒糖ぱん」「牛乳」「鶏肉のマーマレード焼き」「もやしと豆腐のスープ」「ブロッコリーサラダ」でした。

DSC_0001 DSC_0002 DSC_0003

DSC_0005 DSC_0006 DSC_0007

DSC_0008 DSC_0009

 みんな、美味しそうに給食をいただいていました。献立を考えている方や調理をしている方、給食を運んでいる方、食材を育てている方など、多くの方に支えられて美味しい給食ができています。感謝・感謝ですね。