5時間目の様子
2023年12月5日 14時27分12月5日(火)の5時間目の様子です。4年生は、外国語活動の時間。カードを使ってアルファベットの小文字を勉強していました。
2年生は、算数のお勉強。身の周りの直角探しをしていました。いろいろ見つけていましたね。
かがやき学級では、読書感想画をどんな思いで描いたのか、作文にしていました。(この感想画は、読書感想画コンクールで見事、入選しました。)
12月5日(火)の5時間目の様子です。4年生は、外国語活動の時間。カードを使ってアルファベットの小文字を勉強していました。
2年生は、算数のお勉強。身の周りの直角探しをしていました。いろいろ見つけていましたね。
かがやき学級では、読書感想画をどんな思いで描いたのか、作文にしていました。(この感想画は、読書感想画コンクールで見事、入選しました。)
12月4日(月)、5年生が県学力診断調査に取り組みました。今日は、国語科・社会科・理科の3教科、明日は算数科・外国語科・質問紙に挑戦します。
となりの6年生教室では、社会科の学習をしていました。
運動場では、1・2年生が縄跳びを頑張っていました。低学年でも二重跳びができる子もいて、驚きました。
11月30日(木)、4年生が野村町の乙亥会館や周辺での防災学習に行きました。災害伝承室で西日本豪雨災害の様子を観た後、語り部さんのお話を聞きながら実地での学習を行いました。
実際に水がどの高さまで増えたのかなど、そのときの様子を聞きながら、子供たちはその恐ろしさを感じるとともに防災への意識を高めることができました。語り部のみなさん、貴重なお話をありがとうございました。
12月1日(金)の2時間目、5年生教室で国語科の研究授業を行いました。単元名は「新聞を読もう」。同じ出来事でも全国紙と地方紙とで記事に違いがあるのはなぜか、記事を比較しながらその理由を考える授業でした。
子供たちは、ホワイドボートやワークシートを使いながら、グループや学級全体で記事の内容を比較することができました。次の授業も見たくなるような授業でした。
11月29日(水)のクラスタイム、2年生の発表集会を行いました。生活科の「町探検」で学んだことを、クイズを交えながら発表しました。めあては「町探検で分かったことを工夫して発表する」「姿勢や口の形に気を付けて大きな声4で発表する」でした。
2年生は、発表のめあてをしっかりと持ち、きちんと伝わるように頑張っていました。感想発表をする児童も大変多かったです。
11月28日(火)の3・4時間目、3年生が社会科見学で消防署に行きました。
まずは通信指令室で119番の連絡があったとき、その場所を少しでも早く特定する仕組みなど、丁寧に教えていただきました。
通信指令室を見せてもらった後は、消防署にどんな部屋があるのか案内してもらいました。
救急車にも乗せてもらいました。
事前に送っていた子供たちの質問に、スライドを準備して分かりやすく答えていただきました。お忙しい中、子供たちの学習に協力していただき、ありがとうございました!