令和6年度皆田小日記

木育教室(5年)ほか

2024年6月26日 14時27分

 6月26日(水)、5年生対象の「木育教室」を実施しました。西予市森林組合や西予市役所林業課の方を講師に、子供たちは森林の役割やその大切さについての座学、「MORIT  AKANMA(もりっと あかんま)」での体験活動を行いました。

DSC_0001 DSC_0003

 伐採の様子を見学したり、重機に乗せてもらったりしました。

DSC_0012 DSC_0018

DSC_0021 DSC_0028

 近くで養殖しているアメノウオの塩焼きをいただきました。美味しそうですね~。

 s-2024-06-26 10.35.17 s-2024-06-26 10.34.03

DSC_0043 DSC_0042

DSC_0040 DSC_0036

DSC_0032

   天気を心配していましたが、ほとんど雨も降らず予定していた活動を行うことができました。活動に関わっていただいた全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

   ほかの学年の様子です。4年生の外国語活動。発表がたくさんできていました。

DSC_0004 DSC_0005

 3年生は、聞き取りテストをしていました。

DSC_0007 DSC_0008

アップタイムは、タイピング練習に取り組んでいました。

DSC_0011 DSC_0010

お花をいただきました!

2024年6月25日 09時34分

 6月25日(火)、今日も地域の方からきれいなお花をいただきました。教室や廊下に飾らせていただきます。

DSC_0001

1年学P(給食センター)

2024年6月24日 18時37分

 6月24日(月)の3時間目から、1年生が給食センターでの学Pに参加しました。子供たちは、どのように給食が作られているのか見学したり、実際に給食を味わったりしました。

IMG_2624 IMG_2623 IMG_2627

IMG_2628 IMG_2629 IMG_2630

IMG_2631 IMG_2632 IMG_2633

IMG_2658 IMG_2656 IMG_2659

InkedIMG_2647_LI

  お忙しい中、協力していただいた給食センターの皆様、大変お世話になりました。これからも、感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきたいと思います。ありがとうございました!

水遊び(1・2年)

2024年6月21日 10時14分

6月21日(金)の2時間目、プールから子供たちの元気な声が・・・。1・2年生が今年度初めての「水遊び」をしていました。低学年の「水遊び」は、水につかって歩いたり走ったり、水にもぐったり浮いたりする楽しさに触れることができる運動です。水に対する不安感を取り除き、水の心地よさを味わうことを目標に、「水かけっこ」や「電車ごっこ」をしました。

DSC_0002 DSC_0003

DSC_0004 DSC_0007

DSC_0010 DSC_0012

DSC_0017 DSC_0023

  天気を心配していましたが、子供たちは気持ちよく「水遊び」を行うことができたようです。次の授業も楽しみですね!

避難訓練

2024年6月20日 11時30分

 6月20日(木)の10時から、緊急地震速報訓練【J-ALERT】に合わせて避難訓練を実施しました。

DSC_0001 DSC_0006 DSC_0002

DSC_0007 DSC_0008 DSC_0009

DSC_0010 DSC_0011 DSC_0012

DSC_0013 DSC_0014 DSC_0015

DSC_0016 DSC_0017 DSC_0018

 避難中の私語もなく、素早い避難ができていました。