水泳スキルアップ教室
2024年7月25日 09時20分7月25日(木)の午前中、3年~5年生希望者を対象とした「水泳スキルアップ教室」(最終日)を行いました。「もっと上手に泳ぎたい。」「クロール以外の泳ぎ方を練習したい。」という子供たちが20人ほど集まり、元気に水しぶきをあげていました。
7月25日(木)の午前中、3年~5年生希望者を対象とした「水泳スキルアップ教室」(最終日)を行いました。「もっと上手に泳ぎたい。」「クロール以外の泳ぎ方を練習したい。」という子供たちが20人ほど集まり、元気に水しぶきをあげていました。
7月20日(土)、宇和町小学校プールで「令和6年度宇和支部小学校水泳記録会」が行われました。子供たちはこれまでの練習の成果を出し切り、力強い泳ぎを見せてくれました。選手の皆さん、よく頑張りましたね。
7月19日(金)、1学期最終日の様子です。
【水泳記録会の選手壮行会】
【終業式】
児童代表児童の作文発表がありました。1学期を振り返って、心に残ったことや学んだこと、夏休みに頑張ることなど、とても立派な発表でした。
新体力テストでA級に到達した児童が表彰されました。
終業式の後、1年生は初めての通知表「あゆみ」を渡されました。ワクワク、ドキドキの様子でした。
ほかの学年でも夏休みに向けての準備が・・・。
子供たちは、明日から43日間の長い夏休みに入ります。また、明日は「宇和支部水泳記録会」も開催されます。熱中症・感染が広がりつつある新型コロナウイルス感染症・水の事故・交通事故などに、十分気を付けて充実した思い出深い夏休みになることを願っています。
9月2日、みんなの元気な顔に出会えることを楽しみにしています。
7月17日(水)のクラスタイムに、ALTの先生とのお別れ会がありました。先生には4月からの4か月間、外国語活動や外国語科の授業でお世話になりました。
先生についての〇×クイズ。5問全問正解したのは、3年生2人だけでした。
先生とジャンケンゲームを楽しみました。
ALTの先生に勝ったら、サインをもらえます。みんな、張り切っていました。
児童を代表して、6年生がお礼の言葉を。
最後にアーチでお見送りをしました。
先生はアメリカに帰国されて、美術教員としての道を進まれます。先生のご健康とさらなる飛躍を心から祈っています。今まで、ありがとうございました!
7月16日(火)のアップタイムに、通学班会を行いました。
1学期もあと少しになりました。通学班で話し合ったことをしっかりと守り、夏休みを有意義なものにしてほしいと思います。