町たんけん③(2年)
2024年6月19日 14時18分昨日、2年生が3回目の「町たんけん」を行いました。今回の「たんけん場所」は、自動車整備をしている工場でした。
お忙しい中、子供たちを受け入れていただきありがとうございました。とてもすばらしい「町たんけん」ができました!
昨日、2年生が3回目の「町たんけん」を行いました。今回の「たんけん場所」は、自動車整備をしている工場でした。
お忙しい中、子供たちを受け入れていただきありがとうございました。とてもすばらしい「町たんけん」ができました!
6月18日(火)の5時間目、4年生教室で歯みがき教室を行いました。自分の歯ならびにあわせた歯のみがき方やデンタルフロスの使い方について、動画を視聴しながら養護教諭の指導を受けていました。
6月14日(土)、家族参観日の様子です。午前中に、授業参観・救命救急法講習・PTA専門部会・PTA運営委員会を行いました。
朝早くから、たくさんの方に授業参観や救命救急法の受講をしていただきました。また、西予市消防署員の方には、丁寧で分かりやすい指導をしていただきました。ありがとうございました!
6月14日(金)の3時間目に2年生が「町たんけん」に行きました。今日の「たんけん場所」は、皆田駐在所でした。防護用の盾や防弾チョッキに触らせてもらい、子供たちは興味深く学習することができました。
次の「たんけん場所」は、地域にある車整備工場の予定です。楽しみですね。
6月13日(木)の給食の様子です。今日の献立は、「ごはん」「じゃがいもとウィンナーの明浜青のりあえ」「パンプキンアンサンブルエッグ」「豚肉とニラのスープ」「牛乳」でした。
しっかり食べて、水泳練習や暑さに備えましょう!
昼休み、今日も元気に外で遊ぶ子供たちです。