令和7年度皆田小日記

クラブ活動

2024年11月8日 15時51分

 11月8日(金)の6時間目は、クラブ活動の時間でした。スポーツクラブはバトミントン、ハンドメイドクラブは紙の筒を使った弓矢づくり、ホビークラブはクレープづくりを行っていました。

【スポーツクラブ】

DSC_0005 DSC_0006

DSC_0008 DSC_0011

【ハンドメイドクラブ】

DSC_0001 DSC_0002 

DSC_0019 DSC_0020

【ホビークラブ】

DSC_0016 DSC_0015

DSC_0026 DSC_0021 

亥の子・収穫の秋(6年)・交流遠足(1年)

2024年11月7日 17時22分

 今日の夕方、皆田地区の子供たちが「亥の子」をつきに来ました。元気な囃子歌を歌いながら、家々を巡り歩き、五穀豊穣・無病息災などを祈るこの風習。秋の深まりを感じました。

DSC_0001 DSC_0003

DSC_0005 DSC_0007

 学級園では、6年生がサツマイモの収穫をしていました。大小、いろいろな形のサツマイモに育っていました。何か美味しいスイーツでも作るのかな?

DSC_0001 DSC_0002

DSC_0003 DSC_0004

 1年生は、保育園年長児との交流遠足を行いました。目的地は、宇和高校近くの交通公園でした。

IMG_3076 IMG_3080 

IMG_3077 IMG_3082

  天気も良く、お弁当もさらに美味しく感じたことでしょうね。

IMG_3101 IMG_3102 

IMG_3103 IMG_3136

IMG_3130

 帰校したときは少々お疲れモードだった1年生ですが、保育園のみんなと楽しく交流できたようです。今日は、特にぐっすり眠れることでしょうね。

人権の花贈呈式・全校遊び・読み聞かせ

2024年11月6日 16時41分

 

 一斉下校前には、西予市人権啓発課、人権擁護委員、下宇和地域づくり活動センターの皆様に参加していただき、人権の花贈呈式を行いました。

DSC_0017 DSC_0007

DSC_0004 DSC_0008

DSC_0011 DSC_0014

DSC_0015 DSC_0016

 赤十字週間水曜日の昼休みは、全校遊びの日です。企画委員が計画・進行を行いながら楽しいひとときを過ごしました。

DSC_0006 DSC_0010

DSC_0011 DSC_0012

DSC_0013 DSC_0018

DSC_0019 DSC_0020

アップタイムには、地域ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

DSC_0006 DSC_0007

DSC_0008 DSC_0009

DSC_0010 DSC_0011

 いつも、楽しく興味深い本を紹介していただきます。来月の読み聞かせを子供たちも楽しみにしています。

よろしくお願いいたします。

花いっぱい運動

2024年11月4日 09時29分

 11月4日(月)の8時30分から、下宇和地域づくり協議会の事業として「花いっぱい運動」が行われました。

下宇和駅入口交差点の花壇に地域の方や本校児童が集まり、パンジー・ビオラなどの花を植えていきました。

DSC_0001 DSC_0002

DSC_0009 DSC_0010

 1時間ほどで作業は終了。これから、道行く人の目を楽しませてくれることと思います。児童の皆さん、お疲れさまでした!

修学旅行(フェリー・帰校)

2024年11月2日 17時49分

 17時30分過ぎ、子供たちが元気に帰ってきました。3日間、ともに過ごした他校の友達に手を振子供たち。充実した楽しい修学旅行になったことを感じました。

DSC_0003 DSC_0004

DSC_0008

 引率の先生方、添乗員さん、運転手さん、バスガイドさん、そしてお家の人に感謝しながら、久しぶりの我が家でゆっくりしましょう。お家の人にたくさんのお土産話ができるといいですね。