ブログ

6月20日(日) 参観日

2021年6月28日 20時59分

 今日は、今年度初めての参観日でした。初めに、西予消防署の救急隊の方から、救命救急法について講習を受けました。どの保護者もレクチャーを受けた「強く・早く・絶え間なく」を合い言葉にしながら、真剣に心肺蘇生法に取り組んでいました。

 

 

 

 次は授業参観です。これまで参観日がなかったため、多くの保護者の皆さんが、子どもたちの学習の様子を見に来られていました。子どもたちもとてもはりきって学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 学級PTAでは、PTA活動の目標や学年行事について話し合われました。いよいよ本格的にPTA活動がスタートできます。

 

 ご多用の中、多くの家族の方々にご参観いただき本当にありがとうございました。 

 

 

6月17日(木)避難訓練

2021年6月28日 20時56分

 午前10時より、地震による避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練です。Jアラートの放送が鳴っている間、1年生も上手に机の下に身を隠したり、「おはしもち」を守りながら運動場に避難したりし、身を守る行動をとることができていました。

 

 

 

 

 

6月16日(水)の様子

2021年6月28日 20時39分

  中休み、今年度初めての「読み聞かせ」の会がありました。これまで、感染症防止のため、実施を見合わせていました。久しぶりの「読みっこ」の方々の来校に、子どもたちもとても喜び、熱心に朗読に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

 

  GIGAスクールサポーターの2回目の訪問がありました。1年生、3年生、4年生、5年生、6年生の学級にサポートに入っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、自分のPCを使って、「ミライシード」というアプリを使い、ドリル学習に取り組むことができます。各教科ごとにドリルがあり、正解するとポイントを貯めていくことができます。また、ドリル以外にも、お絵かきソフトやプレゼンテーションソフトなど活用することができ、たくさんの機能があります。GIGAスクールサポーターの支援を得ながら、「ミライシード」の活用の仕方を深く学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月15日(火) 交通安全教室

2021年6月28日 20時32分

  5時間目、交通安全教室がありました。西予警察署、皆田駐在所、交通安全協会、歯長青パト隊の方々に講師として参加していただきました。

 

   子どもたちは、西予警察署の方から、交通安全に関するお話を聞きました。そして、自動車のブレーキ実験を見学しました。

 

    スピードの出た車が止まるのにたくさん距離が必要であることを感じ取っていました。

   次は実地練習です。1・2年生は、信号機のある横断歩道の渡り方について運動場で練習した後、実際の道路の横断歩道を使って、渡り方の練習をしました。

 

 

 

 

  3~6年生は、運動場に描かれたコースや学校の回りの道路を使って、自転車の走行練習を行いました。

 

 

 

  どの子どもたちも、歩いたり自転車に乗ったりする時には、交通ルールを守っていくことがとても大切であることを学びとっていました。今後の生活の中で、しっかりと生かしていって欲しいです。

 

 

 

 

6月14日(月) GIGAスクールサポーター来校

2021年6月28日 20時28分

  GIGAスクールの開始に伴い、西予市教育委員会よりGIGAスクールサポーターが派遣されます。主に、子どもたちが授業でPCを活用する際の個別支援や教師がPCを用いての学習を進める際の技術支援を行い、PCの円滑な運用のサポートを行います。月に2回程度来校しながら、その時々の運用に関する課題の解決を図っていただきます。今日は、GIGAスクールサポーターの来校の初日でした。2年生と6年生の学習に入って、支援をしていただきました。

 

 

 

 

 

6月8日(火) お花をいただきました!

2021年6月28日 20時27分

  先日紹介した地域の方より、再び花が届けられました。アジサイやカスミソウなど、たくさんの季節の花をいただきました。教室や廊下が色とりどりの花で飾られてにぎやかになりました。ありがとうございました。

 

 

6月6日(日) 故紙回収

2021年6月28日 20時03分

  5月から延期になっていた故紙回収を無事に行うことができました。朝早くから、PTAの方々がトラックを出していただき、各地域をめぐりました。小中学生も参加して、道に出してある故紙を運んだり、トラックに載せたりする作業を手伝ってくれました。段ボール、新聞紙、雑誌、ミルクカートン合わせて約1,430kgもの故紙が集まりました。ご協力いただいた、地域の皆様、PTA会員の皆様、子どもたち、本当にありがとうございました。

 

 

6月4日(金) 5年生自然体験活動1日目

2021年6月8日 22時22分

 

 朝から大雨の天気となりましたが、午後は雨が止むという予報を信じて、5年生は、自然体験活動に出発しました。

 自然体験活動では、釣りやカヌーを行う予定です。子ども達はとても活動を楽しみしており、「わくわくして眠れなかった。」と言っている子どももいました。

 

 

  

 雨のため、狩浜段々畑の見学は見合わせました。子ども達は、「かりえ笑学校」へ入り、明浜の段々畑の歴史や、みかん栽培の様子について「かりとりもさくの会」の方のお話を聞きました。その後、みかんを満載したもっこをかついだり、無茶々園のみかんジュースをいただいたりしました。みんな口々に「おいしい」と言って、味わって飲んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10:30頃、宿泊を予定している「あけはまシーサイドサンパーク」に到着しました。部長さんに出会ってあいさつを行いました。

 

 

 大早津の石灰産業跡地の見学を行いました。

 

 

 予定していたグラウンドが使えないため、カヌーの艇庫に宿泊します。みんなで協力して、カヌーなどを外に運ぶ作業を行いました。

 

 昼食のお弁当です。

 

 

 

 午後は「ちりめんモンスターを探そう」です。狩江の祇園丸の方に説明をしていただきました。「ちりめんモンスター」を発見すると、どの児童も喜んでいました。中には激レアの「タツノオトシゴ」を見つける児童もいました。

 

 

 

 

 

 雨が上がったのでいよいよ釣りです。子どもたちは、この釣りの活動のために、テグスを結ぶ練習、仕掛けを作る練習、魚をさばく練習を積み重ねてきていました。さて、うまく釣れるでしょうか。

 

 

 

 釣り糸が絡まって悪戦苦闘しながらも、どの児童も魚を釣り上げて、素晴らしい釣果でした。中には、サバやカサゴを釣り上げた児童もいました。夕飯には、各自が釣った魚を持ち寄って調理をします。夕飯が楽しみです。

 

 

 

 夕方は、艇庫にテントを設営しました。テントの設営も練習をしていました。みんなで協力しながら、その成果を発揮していました。

 

 

 夕食の支度です。指で魚のわたを出したり、包丁でぜんごを上手に3枚におろしたりする児童もいました。小麦粉をまぶして焼いたりして調理を行いました。

 

 

 

 

 みんな海の恵みに感謝しながら、釣った魚を味わって食べていました。

 

 

 夕飯の後は、焚火を行いました。日没となり焚火の火だけ明るく周囲を照らしています。火を囲み、先生方と語らう素敵な時間となりました。

 

 

6月5日(土) 5年生自然体験活動2日目

2021年6月8日 21時00分

 

 あけはまシーサイドサンパークの早朝の様子です。景色がとてもきれいです。今日はこの海で、カヌー体験を行います。

 

 朝ご飯前に、カヌーを海辺に運び出し、テントの片付けも行いました。

 

 

 

 朝ご飯の支度の時間に、昼のカレーの準備をしました。朝ご飯は、パンやバナナ、ウインナーをおいしくいただきました。

 

 

 

 

 カヌーの準備が始まりました。自分に合う救命胴衣を選び、しっかりと着用しました。

 

 

 指導をしてくださるスタッフ(チームかっぱ)の方々とあいさつを行いました。スタッフにはニックネームがあり、「覚えて呼んでくださいね。」とお願いがありました。

 

 いよいよ海に出ます。最初は、パドルをうまく動かせずとまどう児童もいましたが、すぐに慣れて、カヌーを進めていくことができていました。

 

 クルーズに出発です。校長先生が先導します。みんな校長先生の方を目指して、がんばってカヌーを漕いでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  最後に、カヌーを並べて記念写真撮影を行いました。カヌーに立つ難易度の高い技にも成功しました。

 

 

 カヌー体験の後は、道具の手入れです。みんな、一生懸命、カヌーや救命胴衣を水で洗ったり、タオルで拭いたりしていました。

 

 

 お昼は、飯盒炊飯とカレー作りに挑戦です。午前中、体を動かし、友達と協力して作ったカレーは、格別の味でした。2回目の飯盒炊飯で炊き方も上達していました。多くの児童がおかわりをしていました。

 

 

 

 

 

  

 後片付けです。飯盒をきれいに洗ったり、かまどの掃除をしたり、ひもの片付けをしたりと来た時よりも美しくしました。

 

 

 

  最後の活動は、奉仕活動です。使った艇庫のトイレや海岸の清掃に取り組みました。どの子ども達も40分間真剣に活動しました。

 

 

 閉会式です。お世話になった施設の方、スタッフの方にしっかりとお礼を伝えました。

 

 

 たくさんの体験をした「あけはまシーサイドサンパーク」を去る時が来ました。スタッフの方達が、手を振って見送りをしていただきました。

 

 この2日間で子どもたちは、人との接し方や協力することの大切さ、集団で行動するときのマナーや態度など、多くのことを学びました。これからの生活に生かしていってくれることを期待しています。

6月1日(火)3年生のブロッコリーが届きました!

2021年6月8日 20時04分

  3年生は理科で、モンシロチョウの観察をします。モンシロチョウの卵や幼虫を探していると、家庭からとても大きなブロッコリーを届けていただきました。ブロッコリーの葉の表や裏には、たくさんの卵が付いていました。早速、花壇に植え替えを行いました。モンシロチョウの生長の様子をしっかりと観察していきたいと思います。ありがとうございました。