令和6年度皆田小日記

1学期最終日!

2024年7月19日 13時53分

 7月19日(金)、1学期最終日の様子です。

【水泳記録会の選手壮行会】

DSC_0001 DSC_0002 DSC_0003

DSC_0004 DSC_0007 DSC_0011

DSC_0012 

【終業式】

 児童代表児童の作文発表がありました。1学期を振り返って、心に残ったことや学んだこと、夏休みに頑張ることなど、とても立派な発表でした。

DSC_0014 DSC_0015 DSC_0016

DSC_0017 DSC_0018

 新体力テストでA級に到達した児童が表彰されました。

InkedDSC_0019_LI

 終業式の後、1年生は初めての通知表「あゆみ」を渡されました。ワクワク、ドキドキの様子でした。

DSC_0034 DSC_0035 DSC_0036

DSC_0037 DSC_0038 DSC_0039

DSC_0040 DSC_0043

ほかの学年でも夏休みに向けての準備が・・・。

DSC_0021 DSC_0023 DSC_0025  

DSC_0026 DSC_0028 DSC_0027

DSC_0033 DSC_0032

 子供たちは、明日から43日間の長い夏休みに入ります。また、明日は「宇和支部水泳記録会」も開催されます。熱中症・感染が広がりつつある新型コロナウイルス感染症・水の事故・交通事故などに、十分気を付けて充実した思い出深い夏休みになることを願っています。

 9月2日、みんなの元気な顔に出会えることを楽しみにしています。

ALTの先生とのお別れ会

2024年7月17日 14時04分

 7月17日(水)のクラスタイムに、ALTの先生とのお別れ会がありました。先生には4月からの4か月間、外国語活動や外国語科の授業でお世話になりました。

DSC_0001 DSC_0003 DSC_0004

 先生についての〇×クイズ。5問全問正解したのは、3年生2人だけでした。

DSC_0005 DSC_0006 DSC_0007

DSC_0009 DSC_0010 DSC_0014

先生とジャンケンゲームを楽しみました。

DSC_0015 DSC_0019 DSC_0021

ALTの先生に勝ったら、サインをもらえます。みんな、張り切っていました。

DSC_0017 DSC_0034 DSC_0036

DSC_0024 DSC_0026 DSC_0031

DSC_0032 DSC_0033 DSC_0022

児童を代表して、6年生がお礼の言葉を。

DSC_0037 DSC_0038 DSC_0039

最後にアーチでお見送りをしました。

DSC_0042 DSC_0044

先生はアメリカに帰国されて、美術教員としての道を進まれます。先生のご健康とさらなる飛躍を心から祈っています。今まで、ありがとうございました!

通学班会

2024年7月16日 12時08分

7月16日(火)のアップタイムに、通学班会を行いました。

DSC_0027 DSC_0026

DSC_0028 DSC_0029

DSC_0031 DSC_0030

DSC_0032 DSC_0033

DSC_0034 DSC_0035

DSC_0037 DSC_0036

DSC_0038 DSC_0039

DSC_0040 DSC_0041

 1学期もあと少しになりました。通学班で話し合ったことをしっかりと守り、夏休みを有意義なものにしてほしいと思います。 

観音水見学(3年)

2024年7月12日 13時37分

  7月12日(金)の3・4時間目、3年生が観音水の見学に行きました。観音水は、明間地区にある湧水で、1985年名水百選のひとつに選定されています。3年生は、総合的な時間に調べたことをもとに興味深く学習に取り組んでいました。

DSC_0017 DSC_0019 DSC_0020

 昨日までの大雨にも関わらず、観音水の水はいつもと変わらず透明。子供たちは、水に手を入れて冷たさを実感していました。

DSC_0018 DSC_0026 DSC_0027

DSC_0032 DSC_0034 DSC_0035

DSC_0038 DSC_0042 DSC_0044

 持参したペットボトルに水を入れて持って帰りました。待ちきれず、すぐに一口飲んだ子も・・・。(おいしそうに飲んでいました!)最後に、観音水名物「そうめん流し」をされている方にインタビューをして帰校しました。

 1・2年生は、プールで「水遊び」。

DSC_0001 DSC_0002 DSC_0003

DSC_0007 DSC_0010 DSC_0011

 5年生は外国語科の授業。カードを使い、1月から12月の英語表現を学んでいました。

DSC_0012 DSC_0013 DSC_0014

DSC_0015

 明日から3連休です。14日(日)には、近くの下宇和地域づくり活動センターで「昭和ノスタルジックな夜市」が開催されます。楽しく充実した3日間になるといいですね。

授業の様子

2024年7月10日 10時13分

 今学期の授業日も残すところ、7日となりました。連日、暑い日が続いていますが、子供たちは元気に学習に取り組んでいます。

IMG_2735 IMG_2734

DSC_0004 DSC_0005

DSC_0007 DSC_0008

DSC_0009 DSC_0010

DSC_0012 DSC_0013

DSC_0014 DSC_0015

DSC_0017 DSC_0018

 県内では、新型コロナウイルス感染症がまた流行り始めており、学校でも手洗い・換気などの基本的な感染症対策と熱中症対策をしています。明日からも元気に登校して、学期のまとめ・夏休みの準備ができるといいですね。