クラブ活動
2024年9月6日 15時46分9月6日(金)の6時間目は、今学期最初のクラブ活動でした。
ホビークラブは、ペットボトルのキャップ積み競争をしていました。最高記録は30個だったそうです。
ハンドメイドクラブは、アクセサリー作りに挑戦!
スポーツクラブは、陣取りでした。
月曜日から始まった今学期。運動会や陸上の練習もあり、子供たちも疲れていると思います。土・日はできる限り体を休めて、月曜日からまた元気に登校してほしいと思います。
9月6日(金)の6時間目は、今学期最初のクラブ活動でした。
ホビークラブは、ペットボトルのキャップ積み競争をしていました。最高記録は30個だったそうです。
ハンドメイドクラブは、アクセサリー作りに挑戦!
スポーツクラブは、陣取りでした。
月曜日から始まった今学期。運動会や陸上の練習もあり、子供たちも疲れていると思います。土・日はできる限り体を休めて、月曜日からまた元気に登校してほしいと思います。
22日(日)の運動会まで、練習日は11日です。高学年を中心に、赤組・白組それぞれが勝利に向かって、しっかりと取り組めるよう支援していきたいと思います。
9月4日(水)のアップタイムは、2学期最初の読み聞かせの時間でした。
子供たちが楽しみにしている読み聞かせの時間です。2学期もよろしくお願いします!
クラスタイムには、新しいALTとの対面式・運動会結団式を行いました。
6年生が運動会の勝利のために気合注入!また、担当の先生からも激励の言葉をいただきました。
22日(日)の運動会に向け、一致団結して練習に取り組んでいきましょう。
9月3日(火)、放課後の陸上練習が始まりました。(台風10号の影響で、夏休みの練習は数日しかできませんでした。)こまめに水分補給をしながら、今日はボール投げ・走り幅跳びなどの練習を頑張っていました。
9月2日(月)、2学期がスタートしました。
【登校の様子】
【転入生紹介】
2学期、3名の転入児童がありました。緊張しながらも立派に挨拶ができました。
【始業式】
4年生の代表児童が、夏休みの振り返りや新学期の目標について発表しました。
【賞状伝達① 宇和支部水泳記録会・愛媛県水泳通信記録会・西予市水泳通信記録会】
【賞状伝達➁ えひめクロッキー展】
まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症などに気を付けながら、子供たちにとって楽しく、充実した2学期になるよう指導・支援を行っていきたいと思います。