令和7年度皆田小日記

昼休みの様子

2024年11月29日 13時57分

 11月29日(金)、11月最後の授業日です。朝から雨が降ったり、晴れたりとはっきりしない天気が続いています。子供たちは運動場が使えないので、体育館や教室で昼休みを過ごしていました。5年生は室内ゲーム、4年生はパソコンでタイピング練習をしている子もいました。

DSC_0002 DSC_0001

DSC_0003 DSC_0005

 3年生は将棋をしたり、ダンスをしたり・・・。

DSC_0006 DSC_0010

1・2年生は、体育館で縄跳びやバトミントンをして、元気に体を動かしていました。

DSC_0013 DSC_0011 

DSC_0015 DSC_0014

研究授業(2年)・読書集会

2024年11月27日 14時45分

 11月27日(水)の2時間目、2年生国語科の研究授業を行いました。身近なことや経験したことから決めた話題に関心を持ち、話をつなげながら考えを出し合う授業でした。

DSC_0001 DSC_0003

DSC_0011 DSC_0012

 一人ひとりの話題(〇〇するには、どうしたらいいか?)に対し、「~~したらいいと思うよ。」「どうして〇〇と思うの?」などの言葉を使い、話をつなげることができていました。

 クラスタイムには、図書委員の進行で読書集会を行いました。

DSC_0002 DSC_0001

【多読賞の表彰】

DSC_0004 DSC_0005

【読書に関する〇×クイズ】

DSC_0007 DSC_0008

DSC_0009 DSC_0011

【地域ボランティアの方による読み聞かせ】

DSC_0013 DSC_0014

DSC_0015 DSC_0016

DSC_0017 DSC_0018

DSC_0020

  読み聞かせをしていただいた「1本の線をひくと」という本は、認知症についてのお話でした。認知症を知識として伝えるだけではなく、認知症の本人や家族、周りの人々の「想い」や「つながり」から学ぶことのできるお話でした。「読みっこ」の皆様、ありがとうございました。そして、担当の先生と準備を進めてきた図書委員の皆さん、頑張りましたね。

人権教育参観日(校区別人権・同和教育懇談会)

2024年11月24日 13時40分

 11月24日(日)、人権参観日(令和6年度校区別人権・同和教育懇談会)を行いました。 各学年の授業の様子です。どの学年も人権尊重の意識高揚に視点をあてた授業を公開しました。

【1年】

DSC_0001 DSC_0004

【2年】

DSC_0005 DSC_0006

【3年】

DSC_0007 DSC_0008 

【4年】

DSC_0013 DSC_0011

【5年】

DSC_0017 DSC_0014 

【6年】

DSC_0020 DSC_0018

 授業の後、体育館で全体会を行いました。今年度の内容は、正ちゃん人形劇場による人形劇公演「おには内」でした。軽妙な語り口と人形の動き・ピアノの生演奏や様々な効果音・照明の工夫など、臨場感あふれる劇に引き込まれました。

DSC_0022 DSC_0035

 本校「やろう会」のお父さんたちにも、鬼役として出演してもらいました。(鬼のかぶり物は、自前だったようです。)

DSC_0026 DSC_0042

DSC_0045 DSC_0047

DSC_0049 DSC_0051

  参観していただいた保護者・地域の皆様、公演いただいた「正ちゃん人形劇場」の皆様、本日は大変お世話になりました。 

ストーブ出し・中休みの様子

2024年11月22日 12時18分

 11月22日(金)、今日も10℃を下回る寒い朝となりました。2時間目の後、5・6年生と職員でストーブ出しを行いました。

DSC_0007 DSC_0008 DSC_0009

DSC_0010 DSC_0011

  中休みには、昨日から設置している「ストラックアウト」ゲームを楽しむ子供たちの姿が・・・。順番を守りながら、自分たちでルールを決めて楽しんでいるようです。

DSC_0001 DSC_0004 

DSC_0005 DSC_0006

DSC_0007 DSC_0008

  休み時間の終わりが近づくと、ボールの数の確認やボードの取り付けを協力してできており、感心しました。すばらしい!遊びの中で、「投げる力」も伸ばすことができるといいですね。 

昼休み・町探検(2年生)

2024年11月20日 13時40分

 11月20日(水)、朝は冷え込みましたが、午後からは心地よい温かさとなりました。子供たちは、運動場でなわとびをしたり、すべり台で遊んだりと楽しく過ごしていました。

DSC_0002 DSC_0004

DSC_0007 DSC_0001 

DSC_0005 DSC_0006

 昨日、生活科の学習で2年生が町探検に行きました。目的地は、明間地区のお茶畑です。ほとんどの児童がお茶畑を訪れたのは初めてのようで、興味深くお話を聞いたりお茶を摘んだりしていました。

s-DSC02221 s-DSC02187

s-DSC02190 s-DSC02191

s-DSC02196 s-DSC02195

s-DSC02204 s-DSC02202

 お茶摘みの後、春に摘んだお茶と新茶の飲み比べ(?)をさせていただきました。

s-DSC02206 s-DSC02209

s-DSC02212 s-DSC02215

 地域の特産品について、子供たちはたくさんの学びができました。ご協力していただいた皆様、大変お世話になりました!