令和6年度皆田小日記

4年生からのお願い

2024年7月9日 10時46分

 7月9日(火)のアップタイム、4年生から全校のみんなに2つのお願いがありました。1つ目は「水のむだづかいをしない。」、2つ目は「ペットボトルのキャップを集める。」です。水の大切さやペットボトルキャップを集めることで病気に苦しむ国にワクチンを送ることができることを学習した4年生。スライドを使って、一生懸命に協力を呼び掛けました。

DSC_0002 DSC_0003

DSC_0004 DSC_0006

DSC_0007 DSC_0008

DSC_0009 DSC_0010

DSC_0011

 発表を聞いた全員が、①水道の水を止めて手を洗うこと、②ペットボトルキャップを持って来ること(12日まで)に協力することになりました。

クラブ活動

2024年7月5日 15時43分

7月5日(金)の6時間目は、1学期最後のクラブ活動の時間でした。

【ハンドメイドクラブ パフェづくり】

DSC_0001 DSC_0004

DSC_0002 DSC_0007

【スポーツクラブ 水球】

DSC_0012 DSC_0016

DSC_0013 

【ホビークラブ 水風船・ペットボトル釣り】

DSC_0008 DSC_0009

DSC_0017 DSC_0019

あいさつ運動

2024年7月4日 10時39分

 今週は赤十字週間。毎朝、日替わりで各委員会の児童があいさつ運動に取り組んでいます。今日は、図書委員会の児童が当番でした。

DSC_0003 DSC_0001

DSC_0002 DSC_0004

DSC_0005 DSC_0007

DSC_0006 DSC_0009

DSC_0011 DSC_0013

職場体験・全校遊び

2024年7月3日 14時02分

 7月3日(水)、職場体験の2日目です。それぞれの受け入れ学級で、優しく教える姿が見られました。

DSC_0001 DSC_0003

 昼休みには全校遊び「逃走中!」の進行を行いました。あっという間に追いつき、小学生を「確保」していました。さすがです。

DSC_0010 DSC_0012

DSC_0013 DSC_0014

DSC_0015 DSC_0020

DSC_0022 DSC_0023

DSC_0024 DSC_0027

 今日から、熱中症対策の一つとして中休みに「ミストシャワー」を設置しました。低学年の子供たちが嬉しそうにミストを浴びていました。(この後、水遊びの授業でした。)

DSC_0008 DSC_0009

租税教室(6年)

2024年7月2日 12時33分

 昨日の5時間目、西予市役所税務課の方を講師に、6年生を対象とした「租税教室」を行いました。

DSC_0003 DSC_0005 DSC_0006

 一億円分のお札の重さを体験しました。およそ10㎏だそうです。

 DSC_0010 DSC_0011 DSC_0014

 DSC_0013 DSC_0012 InkedDSC_0015_LI

  税金の種類やその使われ方、税金がなくなった場合の社会の様子について具体的に学ぶことができました。税金の種類をみんなで考えるとき、「固定資産税!」という言葉が出てきて驚きました(笑) 昨日から職場体験をしている中学生も参加して、有意義な租税教室となりました。ありがとうございました!