昼休み(水やり、サッカー、野球、タイヤとび)放課後体力つくり
2025年5月26日 16時40分今日は少し肌寒かったのですが、昼休みに、水やり・サッカー・野球・タイヤとびなどをして過ごしていました。それぞれ楽しそうでした。放課後の体力つくり(水泳)が始まりました。しかし、水温が低かったので、地上での練習(筋力・体力を高める運動)となりました。
今日は少し肌寒かったのですが、昼休みに、水やり・サッカー・野球・タイヤとびなどをして過ごしていました。それぞれ楽しそうでした。放課後の体力つくり(水泳)が始まりました。しかし、水温が低かったので、地上での練習(筋力・体力を高める運動)となりました。
今日は、修学旅行3日目!全員元気に、「アフリカンサファリ」と「うみたまご」を楽しみます。そして、19時過ぎに帰校予定です。昨日行った「グリーンランド」での集合写真を掲載します。中休みに、野菜苗植えをしている学年がありました。夏休み前に収穫できることを祈っています。今日は金曜日!給食は「西予のごはん」でした。掃除は、6年生がいなかったので、学年ごとに草引きをしました。6年生は、元気に全日程を終え、予定通り帰校します。
今朝は雨は上がっていましたが運動場がぬれていたので、朝のボランティアは廊下の窓ふきでした。一列に並んで、丁寧に磨きました。家庭科では、調理実習でジャガイモを上手に茹でていました。ジャガイモだけですが、さすが新ジャガ、とても美味しかったそうです。給食では、地元食材「塩麹」を使った焼き魚がでて、美味しくいただきました。修学旅行は2日目!長崎平和記念公園とグリーンランドに行きました。全員、元気です。
今朝、6年生が修学旅行に出発しました。たくさんの思い出を作って帰ってきてほしいと思います。今日は「吉野ケ里遺跡」見学でした。ALTが来校しました。数の学習です。水曜日だったので、一斉下校でした。下校途中、たくさんのカタツムリに出会いました。久しぶりに見たような気がします。
朝、環境委員会が花苗(サルビア・マリーゴールド)の植え替えを行いました。これからどんどんきれいに咲くことでしょう。とても楽しみです。昨日、新体力テストのほとんどを終えることが出来たので、最終種目のシャトルランを行っている学年がありました。とてもしんどい種目ですが、自分なりに頑張った後の爽快感は半端ないことでしょう。1年生が図工で作った作品を紹介します。昼休みに、3人の児童が砂場で遊んでいました。今までなら、泥団子を作ったり、水をかけて溝を掘ったりしていましたが、静かに黙々と作業をしていました。見ると、きれいな石を探して水で洗っていました。そこには、ゆったりとした時間が流れていました。